【副業コンサル】育休中で収入がヤバい公務員におすすめの副業は?ブログ?株式投資?

スポンサーリンク

 

私のブログでは、広く副業や投資に関するお問い合わせを受けるためにご連絡フォームを設置しており、時々お問合せを頂いております。

 

もちろん、本業の傍らでブログを運営しているので、すべてにお答えはできませんが、本日は、育休中で収入がゼロになってお困りの公務員の方からお問合せがありましたので、このブログの場でお答えします。

 

スポンサーリンク

育休中の手当がゼロになってピンチ!

 

はじめまして。いたがきと申します。

私も地方公務員ですが、育休中で手当がなくなり収入が0です。投資に興味があり、いろいろ教えていただけないかと思い連絡させてもらいました。

 

 

ご相談ありがとうございます。

先ほど触れたように、1年間は育休手当が支給されるのですが、それ以降は無収入となってしまいます。

1年以内で職場復帰するのであれば問題ないのですが、子育てにもう少し延長したい場合の方は無収入となるので、正直経済的にカツカツになってしまうので大変ですよね。

 

また、育児手当が出るとはいえ、50%減となってしまいますので、経済的にもつらいところがありますので、副業をしたいと考えるのは自然だと思います。

 

育休手当が支給されるとは1年間だけ!

 

まず、知らない人も多いと思うので、一応説明しますが、基本的に公務員は男性職員も育児休暇を取得することができて、最高で3年間は公務員という身分を保証されて休むことができます。

 

確かに、育児休暇中は、給与が不支給となってしまうというデメリットはあるのですが、1年間の期間限定ながら、共済組合から「育児休業手当金」(育休手当)が支給されます。

 

育児休暇の支給額

1日から180日まで1日につき標準報酬の日額(標準報酬月額の1/22の額。10円未満四捨五入。)の67%の額(円位未満切捨て)が支給されます。
181日から365日まで1日につき標準報酬の日額(標準報酬月額の1/22の額。10円未満四捨五入。)の50%の額(円位未満切捨て)が支給されます。

 

ただし、給与は満額ではなく、最初の3ヶ月間は67%、それ以降から9カ月間は50%の金額となるので、注意が必要です

 

そして、1年間を過ぎたら、公務員の身分はあるものの、給与はゼロとなってしまいます!!

 

 

[関連記事]

男性公務員なら知っておきたい育児休暇と育児手当を解説
この記事を読んでいるということは、奥さんの妊娠がわかった、もしくは出産を控えている職員の方だと思います。 それに育児休暇中は、給料は支給されませんが、それでも心強いのが、今回紹介する育児休業手当金(育児手当)を受け取れます。 ...

※なお、育児休暇や育児手当については、過去の記事で解説しているので、興味がある方はご覧ください。

 

育休中にアルバイトは絶対NG

 

副業を紹介する前に、絶対やってはいけないのは育休中のアルバイトです。

 

かつて、育休でありませんが病気療養中の職員が家業のプール内の売店でバイトをしていたことが発覚して事件になりました。家業だからセーフと考えていたようですが、基本的にアルバイトをするのはNGです。

 

新聞配達や夜間の清掃といった一目につかないと思われているようなアルバイトでも、バレる可能性は高いですし、リスクがあります。それに、そもそも育児中は余裕がないと思いますので、時間を切り売りするようなアルバイトを育休中に行うのはナンセンスですね。

 

なので、提案したい副業の性質としては、やはり以下のようなポイントに集約されると思います。

 

育休中にふさわしい副業の種類

・在宅でできる

・短期間で稼げる

 

やはり、育休中ですので育児を最優先にした副業をするべきですし、それに育休は最大でも3年間ですので、短期間で稼げる方がよいでしょう。

 

スポンサーリンク

育休中の副業としてブログはおすすめできない

 

副業のジャンルはいくつかありますが、私が最も力を入れているのが、ブログ副業です。ブログ副業であれば、記事を投稿してある程度蓄積ができれば、アクセスが集まりやすくなり、広告収入という不労所得を手に入ります。

 

ブログ副業のメリットは、一度書いてしまえば、あとは自動的に収入源となることです。記事を書けば書くほど、広告収入が入りやすくなるため、頑張った分だけ、自分の資産となるというところが魅力なんですね。

 

ただし、ブログ副業は短期間では稼げないというデメリットがあります。特にブログを始めた当初は、記事のストックが無いため、アクセスが集まらないため、思っていたような広告収入が得られずに辞めてしまうという場合が多いです。

 

なので、最低でも1年以上継続する意思があって、毎日新しい記事を書けるほどのネタがある人ではないと正直なところ、難しいです。

 

 

株式投資も育休中にはおすすめできない

 

次に公務員の副業では定番の株式投資ですが、これもおすすめできません。というのは、株式投資は短期でガッツリ稼ぐためには、それなりの資金が必要ですし、資金が無い場合は信用取引など、借金(レバレッジ)をする必要があるのです。

 

また、育児のストレスもあって、株式の値動きに気がとられて子育てがおろそかになったら、本末転倒です。株式投資も同様に、FXといった相場系の副業というのは、稼ぐためにやるのは止めた方がいいでしょう。

 

なので、育休中の株式投資はm息抜き程度でやる分にはいいでしょうね。

 

育休中におすすめの副業はこの2つ

 

では、ここで育休中の副業に最適な条件を見てみます。

 

育休中にふさわしい副業の種類

・在宅でできる

・短期間で稼げる

・元手がかからない

 

確かにブログ副業も、株式投資も在宅でできるのですが、ブログは短期間では稼げませんし、株式投資は元手が必要です。

 

スポンサーリンク

ネットオークション

そこで、おすすめしたいの副業の種類として、まずは家にある不用品をヤフオクやメルカリで売却する「ネットオークション」です。

 

あくまでも不用品なので、元手はゼロですし、出品自体は思ったよりも早く終わります。そのうえ、オークションの期間自体は最大1週間ですので、落札されれば、すぐに現金が手に入ります。

 

この現金化のスピードこそがネットオークションの強みであり、すぐに成果が欲しいと考えているならおすすめです。

 

私自身はメルカリよりもヤフオクを利用して、不用品を売却しています。というのは、出品して落札された場合、落札金額の数%が手数料として徴収されますが、ヤフオクの方が安いというメリットがあるからです。

 

落札に係る手数料

ヤフオクメルカリ
8.64%~10%10%

 

ヤフオクの場合、Yahoo!プレミアム会員になれば手数料を安くすることができますので、出品する時だけ加入して、出品をやめる場合は解約すればいいのです。

 

なお、ソフトバンクの携帯ユーザーであれば、自動的にYahoo!プレミアム会員ですので、会費を払う必要が無いのでお得です。

 

それに会員となればヤフオクの手数料を安くできるだけでなく、Yahoo!ショッピングの買い物で貯まるポイント10倍となる特典もありますので、厳しい家計の節約にもつながりますのでお得です。

 

 

ポイントサイト

 

「ネットオークションはすぐに現金化できるメリットはわかったけど、そもそも売れる不用品が無いよ・・」

 

そうなんですね。ネットオークションのデメリットというのが、そもそも売れる不用品がなければ、現金化できないという点です。

 

もちろん、他からの仕入れて売る方法もありますが、そもそも仕入れるお金がないと意味ないですし、売れなかったら在庫を抱えるリスクがありますので、素人にはおすすめできません。

 

そこで、すぐに現金化できることで、おすすめはポイントサイトですね。

 

ポイントサイトとは、企業が自社商品を紹介する広告費を、直接ユーザーに還元するビジネスモデルです。

 

 

企業としては、CMに使うお金も、一般ユーザーにキャッシュバックするお金も、どっちも同じ広告費ですので、結果として顧客獲得につながればいいわけですね。

 

例えば、年会費無料のクレジットカードである楽天カードをポイントサイトハピタスで申し込みをすれば、現金と交換できるポイントと交換できます。

 

 

時期によってもらえるポイントは変動しますが、楽天カードの場合は新規にカード発行するだけで13,000円相当のポイントを得ることができます

 

もちろん、ポイントサイトの登録は無料ですし、貯まったポイントを現金に交換するときも交換手数料はかかりません。

 

先ほどの楽天カードだけでなく、無料の資料請求や口座開設といった、高還元のポイントがもらえる案件が多くあります。

 

 

貯まったポイントは、現金にも交換できますが、Tポイントやマイルなど、さまざまなものに交換できますので、自分が欲しいものを自由に選ぶことができます。

 

 

登録自体も1分程度で完了しますので、すぐに収入を得たいと思えば、ポイントサイトが最適ですね。

 

とはいえ、案外このポイントサイトで稼ぐという方法は知られていないんですね。おそらく感覚的に胡散臭いと考えている人が多いからでしょう。

しかし、ポイントサイトハピタスの会員数は150万人以上存在しており、2007年にから現在まで個人情報流出といった事件を起こしていません。

 

また、今回紹介した稼ぐ方法だけでなく、節約にもつながります。楽天だけでも、商品購入の1%以上のポイントを得ることができますので、節約ツールとしてもポイントサイトは強力です。

 

ポイントサイトを使うことで、ポイントを2重取りできるわけですね。

 

少し脱線しましたが、育休中で収入が厳しくなったと思えば、ポイントサイトを使うというのは有効ですね。

 

▼ポイントサイト登録は以下からできます。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

[関連記事]

ポイントサイトって案外、簡単に稼げそうと思っていただければ、下記の記事はポイントサイトに関するまとめを書いていますので、そちらもご覧ください。

公務員が副業でポイントサイトを始めるときに役立つまとめ
公務員の副業として、今まで株やブログ、アフィリエイト、不動産投資と様々な方法を模索していましたが、最も手っ取り早くて、しかも合法的にできる副業は、現状ではポイントサイトがベストだと思います。 実際、私も副業でポイントサイトを始...

 

 

また、副業や投資に関するご相談があれば、下記からお問い合わせください。

お問合せ
このお問い合わせフォームでは、以下のような質問を想定しています。 ・副業や投資について興味がある方 ・公務員の仕事内容、待遇面を知りたい方 ・広告を出稿した企業様  など ※Twitterをやっていますので、...

もしくはツイッターのアカウントからもどうぞ