神戸市役所だけじゃない!「持ち家手当」が残っている全自治体まとめ

スポンサーリンク

公務員には、最大で月27,000円の住居手当が存在しており、基本的には借家が対象となっていることから、マイホームや自宅の居住している場合は、手当は支給されませんが、一部自治体には、自宅に対して手当が支給されていることが、明らかになりました。

ちなみに、国は平成21年に自宅に係る住居手当(通称「持ち家手当」)を廃止しており、それを受けて、全国的にも自宅に係る住居手当は廃止されており、「平成28年地方公務員給与実態調査結果」によりますと、1,788ある地方自治体のうち、1,528団体では廃止されています。

参考サイト
総務省|地方公共団体の行政改革等|地方公務員の給与水準

しかし、260団体はいまだに持ち家手当が存在していることが、判明しました。そこで、今回は持ち家手当が存在している地方自治体を一覧としてまとめましたので、ご紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

都道府県別の「持ち家手当」がある市町村数

持ち家手当が残っている自治体数市区町村数
北海道114178
青森県040
岩手県033
宮城県034
秋田県025
山形県035
福島県059
茨城県244
栃木県325
群馬県035
埼玉県3262
千葉県353
東京都062
神奈川県2030
新潟県029
富山県015
石川県019
福井県017
山梨県027
長野県077
岐阜県042
静岡県533
愛知県153
三重県929
滋賀県119
京都府425
大阪府141
兵庫県1140
奈良県539
和歌山県630
鳥取県119
島根県019
岡山県026
広島県022
山口県619
徳島県024
香川県017
愛媛県320
高知県034
福岡県1558
佐賀県020
長崎県021
熊本県044
大分県1618
宮崎県026
鹿児島県043
沖縄県041

出典総務省|地方公共団体の行政改革等|地方公務員の給与水準

傾向的には、北海道、神奈川県、埼玉県、大分県、福岡県等が多く、持ち家手当が存続しているようです。

前述のとおり、国はすでに廃止していますが、地方自治体別でみると、都道府県庁レベルではすべて持ち家手当は廃止されております。

ただし、政令市は神戸市、広島市が存続しており、市町村は258は存続しています。(金額については、以下のリストを参照)

しかし、持ち家手当の金額については、その自治体の条例によって異なっており、金額にも差があることがわかりました。

なお、調査方法ですが、すべての地方自治体が公開を義務付けられている「給与・定員管理等について」に基づきました。すべて以下の総務省のサイトでまとめられております。

参考サイト
総務省|地方公共団体給与情報等公表システム

スポンサーリンク

都道府県別「持ち家手当」がある自治体リスト

では、都道府県別に持ち家手当が存続している自治体をリストでまとめましたので、ご覧ください。

※追記:持ち家手当がない自治体については、リストから削除しました。

 

北海道

都道府県名市区町村名持ち家手当
北海道旭川市5,000 円
北海道室蘭市7,000円
北海道北見市7,800円
北海道岩見沢市4,500円
北海道網走市5,300円
北海道紋別市7,000円
北海道名寄市8,000円
北海道三笠市5,200円(5年間は6,700円)
北海道滝川市8,000 円
北海道砂川市8,000 円
北海道歌志内市5,000円 (新築または購入後5年間は2,500円を加 算)
北海道深川市7,000円
北海道富良野市6,000 円
北海道登別市5,000円
北海道恵庭市4,000円
北海道北広島市9,000円
北海道石狩市4,000円
北海道当別町8,000 円
北海道新篠津村9,000円
北海道知内町5,000円
北海道八雲町5,000 円
北海道上ノ国町5,000円
北海道今金町7,000円
北海道留寿都村5,000 円
北海道喜茂別町2,500 円
北海道京極町5,000 円
北海道余市町5,000 円
北海道奈井江町10,000円
北海道上砂川町5,000円
北海道由仁町2,500円
北海道長沼町町内10,000円 町外 5,000円
北海道栗山町7,500円(5年間)
北海道月形町町内10,000円 町外5,000円
北海道浦臼町6,000円
北海道新十津川町13,500円  (町外所有の場合は10,000円)
北海道妹背牛町8,000円
北海道秩父別町10,000円  (新築等5年間12,000円)
北海道雨竜町2,500円   ※住宅を新築又は購入後5年間は10,000
北海道沼田町11,000円
北海道東神楽町7,000円
北海道当麻町7,000円
北海道比布町7,000円
北海道愛別町7,000円
北海道上川町7,000円
北海道東川町7,000円
北海道美瑛町7,000円
北海道南富良野町7,000円
北海道和寒町6,000円
北海道剣淵町7,500円
北海道下川町7,000円
北海道美深町7,000円
北海道音威子府村7,000円
北海道中川町8,000円
北海道幌加内町11,000円  (新築、購入から5年間  12,000円)
北海道羽幌町2,500円
北海道初山別村2,500円
北海道遠別町5,000円
北海道天塩町5,000円
北海道猿払村建築後15年間 21,600円
その他       4,000円
北海道浜頓別町6,000 円(10 年間 10,000 円)
北海道中頓別町10,000 円(10 年間)
北海道枝幸町8,000円 (最初の10年間12,000円
北海道豊富町8,000円(10 年間12,000円)
北海道利尻町5,000 円
北海道利尻富士町5,000円
北海道幌延町5,000円
北海道美幌町2,500円
北海道小清水町6,500円
北海道訓子府町7,000円
北海道置戸町7,000円
北海道佐呂間町5,000円
北海道遠軽町2,500円
北海道湧別町10,000円
北海道興部町6,000 円(取得後 5 年まで 8,000 円)
北海道雄武町取得後5年まで 10,000 円
北海道新冠町7,000円
北海道浦河町7,500円
北海道新ひだか町10,000円
北海道士幌町15,000 円 ( 新 築 5 年 間 17,500 円 )
北海道上士幌町13500円
北海道鹿追町14,000円 (新築・購入後5年 間   は2,000円加算)
北海道新得町15,000円
北海道清水町15,000円
北海道芽室町13,000円
北海道中札内村12,000円
北海道更別村15,000円(新築又は購入後5年間 17,500円)
北海道大樹町12,000円
北海道広尾町15,000円
北海道幕別町14,000円
北海道池田町15,000円
北海道豊頃町15,000円
北海道足寄町16,000円 (町内に所在するものに限 る)
北海道浦幌町15,000 円 (新築後 5 年以内は、2,000 円を加算)
北海道釧路町2,500 円
北海道弟子屈町2,500 円
北海道白糠町7,000 円
北海道別海町10,000円
北海道中標津町10,000円
北海道標津町5,000円

北海道は、道内178市町村のうち、114もの自治体が持ち家手当が存続しておりました。やはり、厳しい自然環境では持ち家手当が必須なのでしょうかね。

ちなみに、東北地方において、持ち家手当が残っている事態はゼロでした。

 

関東地方

都道府県名市区町村名持ち家手当
茨城県ひたちなか市3,500円
茨城県神栖市3,000円
栃木県佐野市2,500円
栃木県大田原市2,500円 ※H29.4から廃止
栃木県塩谷町2,500円(持家、新築、購入後5年経 過するまで)
埼玉県川越市7,800円(購入から5年以内)それ以降7,300円
埼玉県熊谷市7,000円(購入から5年以内)それ以降4,500円
埼玉県川口市4,500円
埼玉県行田市新築(購入から5年以内):4,000円 それ以外3,000円
埼玉県所沢市6,500円
埼玉県飯能市5,000円
埼玉県加須市新築(購入から5年以内):6,000円 それ以外3,000円
埼玉県本庄市3,500円
埼玉県狭山市5,000円
埼玉県羽生市新築(購入から5年以内):4,500円 それ以外3,500円
埼玉県鴻巣市新築(購入から5年以内):4,700円 それ以外4,500円
埼玉県深谷市新築(購入から5年以内):4,500円 それ以外3,500円
埼玉県草加市4,000円
埼玉県越谷市新築(購入から5年以内):5,500円 それ以外4,000円
埼玉県蕨市4,600円
埼玉県戸田市7,500円
埼玉県入間市5,500円
埼玉県和光市3000円
埼玉県新座市4000円
埼玉県桶川市新築(購入から5年以内):5,500円 それ以外4,500円
埼玉県北本市2500円
埼玉県八潮市新築(購入から5年以内):2,500円 それ以外1,000円
埼玉県富士見市2500円
埼玉県三郷市新築(購入から5年以内):3,800円 それ以外2,800円
埼玉県蓮田市3000円
埼玉県坂戸市5500円
埼玉県吉川市新築(購入から5年以内):5,500円 それ以外4,500円
埼玉県ふじみ野市4000円
埼玉県越生町4500円
埼玉県美里町3500円
埼玉県神川町3500円
埼玉県松伏町新築(購入から5年以内):6,000円 それ以外4,800円
千葉県松戸市持家居住者 5,000円
千葉県野田市自宅の場合 4,000 円
千葉県柏市6,000 円 ※平成 30 年度より廃止
千葉県市原市4,000円
千葉県流山市7,000 円
千葉県鎌ケ谷市9,000円を支給
神奈川県横須賀市15,800円
神奈川県平塚市15,300円
神奈川県鎌倉市15,300円(市内)
神奈川県藤沢市18,100円
神奈川県小田原市5000円
神奈川県茅ヶ崎市16300円
神奈川県逗子市15000円
神奈川県秦野市14100円
神奈川県厚木市9800円
神奈川県伊勢原市14400円
神奈川県座間市11000円
神奈川県南足柄市7000円
神奈川県綾瀬市10000円
神奈川県葉山町14200円
神奈川県寒川町7000円
神奈川県大磯町8000円
神奈川県中井町5000円
神奈川県大井町5000円
神奈川県松田町3000円
神奈川県山北町3000円
神奈川県開成町5000円
神奈川県清川村村内10,000円 村外5,000円

以外と千葉県、神奈川県、埼玉県の3件は持ち家手当が残っておりました。市内か、市外かによって、手当の金額に差をつけている自治体もありました。

中部地方

都道府県名市区町村名持ち家手当
静岡県富士宮市4,500円
静岡県島田市4,300円
静岡県藤枝市4,700 円
静岡県裾野市4,500円
愛知県半田市4,500 円
三重県津市1,000円
三重県桑名市2,500円(5年間)
三重県いなべ市2,700円
三重県木曽岬町2,500円(5年間)
三重県菰野町3,400円
三重県川越町3,400 円
三重県大紀町2,500円(5年間)
三重県紀宝町2,000円 ( 新 築又 は購 入後 5年 まで 2,500円)

中部地方は、静岡と三重の2県だけでした。やはり地元柄、持ち家手当に対しては厳しいのでしょう。とはいえ、持ち家に5,000円でも出れば、年間6万円の収入ですから、いいですね。。

 

スポンサーリンク

近畿地方

都道府県名市区町村名持ち家手当
滋賀県近江八幡市2,000円
京都府宇治市2,100円、
京都府向日市1,700円
京都府長岡京市1,300円
京都府大山崎町2,000円
大阪府箕面市9,000円
兵庫県神戸市市内居住者  7,900円
市外居住者  6,900円
兵庫県尼崎市10000円(36ヶ月間)
兵庫県西宮市13000円
兵庫県芦屋市9900円
兵庫県伊丹市3500円(5年以内4,000円)
兵庫県宝塚市4500円(15年以内6,000円)
兵庫県川西市10500円
兵庫県三田市6500円(5年超えたら4000円)
兵庫県加西市2,000円
兵庫県猪名川町2,500円
兵庫県多可町1600円
兵庫県稲美町1600円
兵庫県播磨町1600円
兵庫県福崎町2,500円
兵庫県神河町2,500円
兵庫県佐用町2,500円
奈良県五條市1,000円 (新築又は購入後 5年 間 2 , 5 0 0 円 )
奈良県宇陀市1,000円(購入から5年経過したもの)
奈良県平群町2,500円
奈良県三宅町2,500円(5年未満)
和歌山県紀美野町新築・ 購入から5年限り 2,500円
和歌山県湯浅町2,500円(5年間)
和歌山県広川町2,500円(5年間)
和歌山県有田川町3,600円(5年以内)  2,000円(5年超)
和歌山県白浜町1,000円 ( 5年 間に 限 り 2,500円 )
和歌山県すさみ町2,500円
和歌山県古座川町2,500円(自宅の新築・購入か ら5年間に限る)

やはり、行政改革に積極的な「おおさか維新の会」が強い大阪府はほぼ持ち家手当は全廃しております。

参考記事
全文表示 | 橋下徹大阪市長が廃止方針 「持ち家手当」とは何なのか : J-CASTニュース

 大阪市の橋下徹市長が最大で月1万500円も支払われている市職員の「持ち家手当」を廃止する方針と報じられた。

一方で、和歌山県、奈良県はいまだに存在しており、全国的にも珍しく神戸市が政令指定都市ですが、持ち家手当が存続しております。

余談ですが、神戸市の人事委員会は持ち家手当の在り方を検討するよう、神戸市側に勧告をしております。

02_27honbun.pdf

職員の住居手当と市内民間事業所における住居(住宅)手当の支給額はおおむね均衡している状況である。

本市と国では,職員の住宅事情及び住居手当制度の内容が異なっているが,国においては,すでに自宅居住者に対する住居手当を廃止しており,また,政令指定都市においても,自宅居住者への手当支給の廃止が大多数の都市で行われている。

本市においては,平成 26 年4月より,持家と借家にかかる手当額に差異を設けたところであるが,これらの状況を踏まえ,今後の制度の在り方について,引き続き更なる検討を進める必要がある。

中国・四国地方

都道府県名市区町村名持ち家手当
鳥取県岩美町2,500円(5年間)
広島県広島市6,700円
山口県下関市3,000円
山口県下松市3,000円
山口県光市3,000円
山口県柳井市3,000円
山口県美祢市3,000円(5年以降2000円)
山口県山陽小野田市2,500円(5年間)
愛媛県新居浜市3,500 円
愛媛県四国中央市3,500 円
愛媛県鬼北町3,500円

中国四国では、やはり注目すべきは、神戸市と同じく広島市も持ち家手当が存続しております。

 

九州地方

都道府県名市区町村名持ち家手当
福岡県田川市2,500円
福岡県行橋市2,000円
福岡県古賀市2,500円
福岡県福津市2,500円
福岡県宮若市1,000 円(新築後 5 年間は 2,500 円)
福岡県朝倉市2,500円
福岡県糸島市2,500円
福岡県那珂川町3,000円
福岡県香春町2,500円
福岡県添田町2,500円(5年間)
福岡県糸田町2,500円(5年間)
福岡県赤村2,500円(5年間)
福岡県福智町2,500円(5年間)
福岡県苅田町2500円(5年間)
福岡県上毛町2500円(5年間)
大分県別府市5,300円(6年以上 3,600円)
大分県中津市4,500円(6年以上 3,600円)
大分県日田市4,500円(2年以上 3,000円)
大分県佐伯市4,500円(7年以上 3,000円)
大分県臼杵市6,000円(9年以上 4,000円)
大分県津久見市2,500円(6年以上 3,000円)
大分県竹田市2,500円
大分県豊後高田市4,500円(7年以上 3,000円)
大分県杵築市4,500円(6年以上 3,000円)
大分県宇佐市5,500円(7年以上 3,000円)
大分県豊後大野市3,400円
大分県由布市5,500円(7年以上 3,000円)
大分県国東市4,500円(6年以上 3,000円)
大分県日出町4,500円(7年以上 3,000円)
大分県九重町2,500円
大分県玖珠町3,500円(6年以上 2,000円)

九州は、福岡県と大分県のみでした。平均して5,000円以下程度しか出ないようです。

以上です。

 

正直、マイホームに対して手当が出るのは、羨ましいですが、廃止はあっても復活はないでしょう。

 

自治体によっては、年間10万円以上支給されている自治体もあり、この自治体であれば早いところ住宅ローンを組んでマイホームを購入したくもなりますね。

 

公務員の手当は、退職金にあたる退職手当も官民格差の是正ということで、カットされております。

 

公務員の取り巻く状況は、かつては厚遇といわれていましたが、民間レベルに平準化されつつあることから、公務員天国というのは、もはや過去のことでしょうね。

 

関連記事

退職手当が78万円もカットされる公務員ですが、他の手当もカットされるかも??
官民格差の解消の名のもとに、次々と公務員の身分が改悪されつつあります。 これは公務員にとっては、当然嬉しいことではありません。 年金だけでなく、退職手当もカットされるところをみると、本当に公務員も...