「なるべく手数料を安くてリスクを低く株式投資がしたいなぁ・・」
株式投資をしたいけど、なかなか踏み切れないという人が一番心配するのは「手数料」と「リスク」だと思います。
株式投資において、手数料が安くして、リスクを抑えたいと思えば、証券会社選びが最も重要です。
そこでおすすめしたいのが、今回紹介するSBIネオモバイル証券(ネオモバ)です。
SBIネオモバイル証券が向いている人
・株式投資未経験者
・数百円単位で株式投資を体験したい
・使わないTポイントが余っている
SBIネオモバイル証券(ネオモバ)とは?
「SBIネオモバイル証券」とは、ネット証券大手のSBI証券と、レンタルDVDショップのTSUTAYAを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が共同出資して作られたネット証券会社です。
「SBIネオモバイル証券の何が凄いの?」
SBIネオモバイル証券の強みは、何と言っても業界大手のSBI証券が関わっていることで、株式投資に関するノウハウが蓄積されているため、株式投資で最も重要なセキュリティ面は安心です。
また、TSUTAYAで関わっていることで、ネット証券会社では初めてのTポイントを使った株式投資ができるという点です。
そんなSBIネオモバイル証券が展開しているサービスが「ネオモバ」です。
ネオモバの特徴
・Tポイントで株式投資ができる
・月額220円(税込)から「定額料金」で株式投資し放題
・希望すれば、全自動の株式投資サービス「ウェルスナビ」を利用できる。
ネオモバの手数料は?(月額220円から投資し放題!)
ネオモバの手数料は、基本的に月額定額料金です。
株式投資をしたことが無い人もいらっしゃると思うので、簡単に説明すると基本的に株式投資の手数料は、「取引金額単位」にかかる場合と、「1日単位」にかかる場合の2種類があります。
参考に業界大手の楽天証券の手数料を掲載しておきます。
※楽天証券の手数料(参考)
業界でも手数料が安いと有名な楽天証券であっても、50万円分の株式投資をした場合は、429円(税抜)がかかります。
一方で、ネオモバの場合は、取引ごとではなく、「月額で」50万円以内の株式投資であれば、200円(税抜)だけで済みます。
「あまり株式投資にお金をかけられない少額投資の人は安心だね!」
しかも、毎月200円分のTポイントがもらえます!
ということは、毎月50万円以下の投資金額の場合であれば、実質20円のみで株式投資ができるということになります。
220円(月額手数料)-200円(Tポイント)=20円
ネオモバで投資できる金融商品は?
ネオモバで投資ができるのは、日本の株式市場(東京証券取引所、東証マザーズ等)であれば、すべてに投資ができます。
また、1万円から「AI」が自動的に株式投資ができるウェルスナビにも投資をすることができます。
ネオモバでウェルスナビに投資することに関心がある人はこちらをクリック
なお、日本国内株であれば、1株から投資ができますので、元手に乏しい、あまりお金が無いという人でも気軽に株式投資ができます!
ネオモバのメリットは?
メリット1 Tポイントで投資ができる
Tポイントで株式投資ができるので、現金で投資をするのは抵抗がある人でも、余っているTポイントを1円単位から投資ができるので、気兼ねなく株式投資に挑戦できます。
メリット2 1株から株式投資ができる
基本的に株式投資は100株単位でしか投資ができません。
例えば、日本を代表する企業である「UNIQLO」を展開するファーストリテイリングに投資しようと思えば、現在の株価では、最低でも600万円以上が必要になります。
しかし、ファーストリテイリングの株も、1株から買えますので、7万円以下で投資ができるわけですね。
「いやいや、7万円なんて大金出せないよ」
大丈夫です。
たとえば、みずほ銀行の親会社「みずほフィナンシャルグループ」や、Yahoo!やワイモバイルを展開する「ヤフー」の株であれば、500円以下で買えます。
なので、自分の知っている企業の株もワンコインや千円以下で買えるので、投資のハードルが非常に低いわけです。
メリット3 手数料が毎月220円から株式投資ができる
先ほども触れましたが、ネオモバの手数料は取引ごとではなく、月額制です。よって、取引を頻繁にしない株式初心者であれば、手数料が増えていく心配はありません。
また、Tポイントも毎月200ポイントももらえるので、実質20円で株式口座をもつことできるというわけです。
ネオモバのデメリット
デメリット1 NISA口座を設定できない
株式投資で利益が出た場合、所得税として20%の税金がかかります。
しかし、NISAという制度を使うことで年間120万円以内の株式投資であれば、非課税になるという優遇措置があります。(NISAは誰でも使えます)
しかし、残念ながらネオモバはNISAには対応していません。
デメリット2 毎月手数料220円は発生する
株式投資をしない月もあると思いますが、その場合も必ず、220円の手数料が発生します。
もちろん、Tポイントが200円もらえるので、実質負担は20円のみですが、それでも200円の現金がなくなるわけなので、デメリットとして紹介しました。
デメリット3 期間固定Tポイントは投資に使えない
Tポイントで投資ができることがメリットのネオモバですが、Yahoo!ショッピングなどで貯まった期間固定Tポイントでは投資ができないという注意点があります。
Yahoo!ショッピングなど、当社以外で貯めた期間固定Tポイントはご利用いただけません。
ネオモバに株式口座を作るための手順
手順1 ネオモバの公式サイトから申し込む
ネオモバに口座を作る場合は、まずは公式サイトから申し込みをしましょう。
もちろん、口座を開設する場合の入会金といった手数料は発生しません。下記のバナーから口座を開設できます。
手順2 ネオモバから口座開設完了のハガキが到着する
ネオモバのホームページから申し込みができたら、ハガキが手元に到着しますので、そのハガキには記載されている取引パスワードを、ネオモバの口座開設のページに入力します。
手順3 取引手数料を引落すためのクレジットカードを登録する。
ネオモバの月額手数料は、クレジットカードから引き落としとなっていますので、手持ちのクレジットカードを登録しておきましょう。
【まとめ】ネオモバは1株単位からTポイントで株式投資ができるビギナー向け証券口座
では、ここまで紹介したネオモバの特徴やメリット、デメリットをまとめます。
ネオモバのまとめ
・月額220円から株式投資ができる。
・日本株とウェルスナビに投資ができる。
・毎月200円分のTポイントがもらえる。
・Tポイントで1円単位から投資ができる。
・1株単位で株式投資ができる。
・NISA口座は開設できない
これからは、株式投資をすることが当たり前の時代となります。
とはいえ、コストやリスクが不安という人も多いので、まずは気軽にTポイントから株式投資を始めてはどうでしょうか?