今、日本の実業界でも注目されている投資家・実業家といえばオウチーノ会長である穐田誉輝氏であると思います。
彼はこれまで、カカクコム、クックパットといった名だたる企業の経営を指揮して、株価を上昇させてきました。特にクックパットに関しては、穐田氏が社長を解任されてからというもの、株価は大幅に下落してしまいました。
逆に経営にオーナーとして携わっているオウチーノは株価が倍増しました。それほどまでにマーケットの評価は穐田氏を高く評価しているということです。
そんな穐田誉輝の出資している企業は、今後株価が伸びる確率が高いと考え、その企業をまとめました。
穐田誉輝氏とは?
まず、穐田誉輝氏について簡単に説明します。まずプロフィールですが、以下の通りです。
・青山学院大学 経済学部卒業
・合同ファイナンス(現ジャフコ)入社
ベンチャー企業投資に関する経験と実績を積む。
・ジャック株式会社(現カーチスホールディングス)入社
マーケティングや営業に関する経験と実績を積む。
・ベンチャーキャピタル「アイ・シー・ピー」創業
・カカクコムを買収、経営に参画
価格比較サイトのカカクコムですが上場後、経営から退きます。この上場により穐田氏は巨額の利益を手にします。
・クックパッドの社長に就任
経営改革を行うことで、株価が5倍となります。しかし、クックパッド創業者との経営上の違いから退任することとなります。その結果、株価は下落基調です・・・
・オウチーノ、みんなのウエディングを事実上買収 会長に就任
オウチーノの株価は、クックパットと同じく株価は倍増しています。今後、オウチーノは、みんなのウェディングと経営統合して、「くふうカンパニー」という社名でスタートします。
穐田誉輝の投資先の特徴
穐田氏が実際に投資している企業は、後述しますが、特徴としては生活に密着した企業が多いということです。
かつて籍を置いていたカカクコム、クックパットについても生活に根差したものであり、現在のみんなのウェディング、オウチーノも暮らしに根差したものです。
また、出資している企業は、岐阜県ローカル、神奈川県ローカルといった全国区ではないものの、その地元にしっかり根を張った企業が多いのも特徴です。
このように投資先を見極める目を穐田氏は持っていると思うので、投資先を選ぶ際の参考になるでしょう。では、次に具体的に出資している企業をみてみます。(なお、本データは平成30年8月時点です)
穐田氏の出資先企業一覧
オウチーノ
住宅・不動産情報ポータルの物件掲載料や海外不動産仲介が主要事業です。後述する「みんなのウェディング」と平成30年の10月に共同持株会社を設立する予定です。これにより上場廃止となります。
穐田氏出資比率:55.9%
みんなのウェディング
結婚式場選びの口コミサイト運営。提携式場の掲載料が収益源です。先述のオウチーノと経営統合をする予定であり、上場廃止予定です。
穐田氏出資比率:59%
LITALICO
障害者の就労支援が中核。発達障害の児童を対象にした支援事業、同家族向けWebサイト併営しています。経営には直接は参画していないと思いますが、その事業の社会的意義と出資比率から注目したい企業です。
穐田氏出資比率:9.7%

中広
岐阜県の広告代理店。地域密着無料情報誌の広告枠販売が収益柱。直営、FCで情報誌全国拡大しています。ローカルですが、手堅く地元密着ですので、ポートフォリオに盛り込んでも面白いと思います。
穐田氏出資比率:3.4%
マツモト
学校の卒業・記念アルバム大手。カタログなどのネット受注オンデマンド印刷にも注力しています。ニッチな学校卒業・記念アルバムの大手ですので、景気にあまり左右されないと思います。
穐田氏出資比率:4.9%
タウンニュース社
神奈川県全域と東京・多摩地区で無料情報紙を発行。広告枠販売が収益柱。Webとの連携拡充しています。これもローカルですが、それゆえ、地元に根差した基盤があることから、手堅い投資に向いていると思います。
穐田氏出資比率:4.9%

いかがだったでしょうか。穐田氏の投資企業に投資に便乗するのも良い方法だと思います。やはり投資先を選ぶ一つの基準は経営者であることは言うまでもありません。
穐田氏が株価を倍増させることに期待したいですね。
株式投資をするなら、楽天証券 が手数料も安くておススメですよ。
参考書籍