普通預金の1900倍!千葉県の公務員は株式投資は不要である理由

スポンサーリンク

 

千葉県の公務員の方々に朗報です。

将来の不安のために資産運用として株式投資が当たり前になりつつありますが、千葉県の公務員はしなくてOKです!

最近は株価が上がっているからと言って、株式投資を買おうとしている千葉県にお住まいの公務員のあなた!やめましょう!

なぜ、千葉県の公務員は、株式投資が不要であるか?その理由を説明します。

スポンサーリンク

千葉県の公務員は株式投資なんてしなくて良い理由

千葉県にお住まいの公務員が株式投資のようなリスクを背負う必要はありません。

その理由は、株式投資と違って、実質ノーリスクで資産を増やす権利があるからです。

しかも、その方法は銀行預金の実に1900倍の利率で運用できるのです。

この時点で、怪しいビジネスの臭いがプンプンしますが、ご安心ください。

運用するのは、実はすでに千葉県の常勤公務員なら全員加入している「千葉県市町村共済組合」なのですから。

つまり、千葉県の公務員なら、千葉県市町村共済組合の共済貯金で積立貯金するだけで、半年複利で1.9%で運用できるのです。

 

そもそも共済貯金とは?

共済貯金について馴染みが無い方もいるので、簡単に説明します。

共済貯金とは、都道府県単位で組織する共済組合の福祉事業の一環として行っている事業の一つがです。

共済貯金は組合員から預かった資金を、組合員に代わって運用して、運用で得た利益は組合員に還元するという事業です。

なので、わざわざ株式投資のように、自分で銘柄を選んで売買する手間がなく、共済組合が代わりに運用するという点では、投資信託に似た気軽さがあるわけですね。

しかも、株式投資と異なって元本割れのリスクが無く、あくまでも貯金という所が最大の魅力です。

しかもしかも、共済貯金の利率は、一般的な銀行の定期預金に比べて、高金利であることから、公務員の隠れた資産運用方法という魅力があるのです。

 

共済貯金の基本的なことは、下記の記事でまとめていますので、興味がある方はご覧ください。

 

また、共済貯金の利率は、共済組合によって異なりますので、興味がある方はご覧ください。

 

千葉県市町村共済組合の共済貯金は全国トップの金利

元本割れのリスクが無いうえ、高金利な共済貯金ですが、実は、千葉県市町村共済組合の共済貯金が、全国トップの金利なのです。

その貯金利率は、何と年利1.9%です!

 

令和2年度 共済貯金の支払利率改定のお知らせ

当組合の貯金事業につきましては、近年の金融市場における極めて低い金利状態が続き運用利回りが低下していることから、貯金事業の安定的な運営を行うこと並びに急激な支払利息の引き下げとならないようにするため、令和2年4月1日から支払利率を年利2.1%から年利1.9%に改定しますのでお知らせします。

 

スポンサーリンク

 

年利1.9%という時点でも驚きですが、その前は年利2.1%だったのは、もはや感動すら覚えますね。

マイナス金利下の日本において、メガバンクや地方銀行はもちろん、高金利で有名なネット銀行でさえ、この金利は不可能です。

つまり、年利1.9%ということは、仮に1000万円を千葉県市町村共済組合の共済貯金に預けていれば、税金を考慮しない場合は、190,000円の利息収入となるのです。

繰り返しいいますが、元本割れのリスクは株式投資と違ってありません。

共済貯金とは、ノーリスク、ハイリターンな公務員限定の投資商品なのです。

 

千葉県市町村共済組合の共済貯金を利用する条件は?

高金利な千葉県市町村共済組合の共済貯金に加入したい!と思った人もいると思いますが、このお得な共済貯金を利用できるのは、

千葉県市町村共済組合に加入している公務員限定です。

なので、千葉県市町村共済組合に加入できない人は、残念ながら投資はできません。

では、千葉県市町村共済組合に加入している公務員とは、具体的などんな公務員なのでしょうか?

千葉県市町村共済組合に加入しているしている公務員とは?

千葉県市町村共済組合に加入している公務員とは、千葉県内の市町村役場及び一部事務組合等に勤務している公務員を指します。

 

千葉県市町村職員共済組合の概要

 

加入してい組合員数は、令和3年2月末現在で、団体数は101団体であり、内訳は市が37、町村が17、一部事務組合等が47となっています。

そして組合員は55,602人という規模となっております。

 

スポンサーリンク

千葉県市町村共済組合に加入している市町村

具体的に千葉県市町村共済組合に加入している市町村は以下の通りとなっております。

・ 銚子市
・ 市川市
・ 船橋市
・ 館山市
・ 木更津市
・ 松戸市
・ 野田市
・ 茂原市
・ 成田市
・ 佐倉市
・ 東金市
・ 旭市
・ 習志野市
・ 柏市
・ 勝浦市
・ 市原市
・ 流山市
・ 八千代市
・ 我孫子市
・ 鴨川市
・ 鎌ケ谷市
・ 君津市
・ 富津市
・ 浦安市
・ 四街道市
・ 袖ケ浦市
・ 八街市
・ 印西市
・ 白井市
・ 富里市
・ 南房総市
・ 匝瑳市
・ 香取市
・ 山武市
・ いすみ市
・ 大網白里市
・ 酒々井町
・ 栄町
・ 神崎町
・ 多古町
・ 東庄町
・ 九十九里町
・ 芝山町
・ 横芝光町
・ 一宮町
・ 睦沢町
・ 白子町
・ 長柄町
・ 長南町
・ 大多喜町
・ 御宿町
・ 鋸南町
・ 長生村

千葉県にある市町村すべてが千葉県市町村共済組合に加入しており、それらの市町村役場で勤務している常勤公務員は組合員というわけですね。

そして、残念ながら千葉県庁の公務員は、この千葉県市町村共済組合に加入できません。。。

 

千葉県の公務員は余裕資金はすべて共済貯金に預けるのが最強の投資方法

千葉県にお住まいの公務員は本当に恵まれています。一言で言えばラッキーです。

将来の不安のために、わざわざ株式投資といったリスク投資はせずに、共済貯金にひたすら積立貯金をすればいいのですから。

毎月の給与は天引きして貯金できますので、仮に毎月2万円を共済貯金として貯めていけば、年間24万円、10年間で240万円、20年間では480万円です。

共済貯金は半年複利なので、試しに金融広報中央委員会の「知るぽると」でシミュレーションをしてみると、

 

20年では元金480万円が20年後には560万円以上に殖えていることがわかります。

実に80万円の利息収入が発生していることが明らかですね。

千葉県市町村共済組合の場合、共済貯金の積立額は制限がありませんし、ボーナスも積み立てることはできます。

なので、千葉県の公務員は、どんどん余裕資金は共済貯金に預けることが最適解ということです。

 

千葉県市町村共済組合がなぜ高金利で利率が実現できているのか?下記の記事で解説しています

 

千葉県の公務員ならば、共済貯金とiDeCoを組み合わせることで、もはや老後の心配は不要です。下手したら、早期退職も夢ではありません。あー千葉県の公務員になりたかった・・・